HPトップページにもどる 読書感想文トップページにもどる ※ここの感想は全てネタバレになっています ======================= 2025年4月24日(木曜日) 『父の回数』王谷晶 著 読み終わった。短編5篇入ってる。どれも面白かった! https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000409687 以下ノベルスキーに置いてた感想再録 https://novelskey.tarbin.net/notes/a6yv9tua1g 『おねえちゃんの儀』 しょっぱなからレズビアンが登場て良いですな。 てか居酒屋の幽霊、じゃなく、便利屋の ゆうれい、なんかタイトル違う?、まああの、 これ前作のキャラの話じゃん。良い。 ※他人屋のゆうれい https://publications.asahi.com/product/25178.html 『あのコを知ってる?』 次のお話で知らない奴がうちに来たり、いきなり 今日泊まらせて欲しいとか言うのにイラッと きた。というのも我がイレギュラー(予期せぬ 出来事)が苦手、というか大嫌いなので、 そういうのを思い出してしまった。しかしその 良くわからん他人キャラの設定や感情を 掘り下げて読者の気持ちを引き込むことない のは良かった 『??(リワインド)』 って話がすっげえ良かった。これは‥ヘテロ婚 してる女の話だから百合東京リベンジャーズ! 読書感想としては泣きながら「おい!」って ツッコみながら笑った 『父の回数』 次の『父の回数』が最悪すぎて目茶苦茶バッド エンドですごく良かった。そうなって欲しいとか 願ってないし、どうなるんだろうとかどう するんだろうじゃなく、何が起きるんだろうって 読んでたら、わあ、これは酷い。って斜め上 だったのでそこが良かった。こんな話思いつくの がすげーななの。 『かたす・ほかす・ふてる』 出てきたキャラの泣くシーンに何をこいつは 泣いてるんだと思った(※V氏は実父〈故人〉が 大嫌いなのでフィクションの父親を良く思う その子供みたいのが好きくないのです)。 そして家族って繋がりはこうだよねみたいな 呪いが、我自身にもまだ続いてる気がした。 リワインドが一番好きです。目茶苦茶泣いて 笑った。 感想おわり ======================= 読書感想文トップページにもどる HPトップページにもどる